無添加住宅
コラム

ベンガラ塗料の特徴とメリット・デメリット

ベンガラとは

紅殻または弁柄とも表記されるベンガラは、古代から使われてきた顔料の一つです。
土からとれる酸化鉄が主な成分で、インドのベンガル地方で良質なものが産出されたことからその名がついたと言われています。

暗い赤みを帯びた茶色が特徴的な顔料ですが、ベンガラには赤だけでなく、褐色や黒色、黄茶色などの調合と焼成温度によっては赤系以外の色を作ることも可能となりました。

中国から輸入したことで日本にも広がり、建築塗料として使われるようになりました。
京都で見られる落ち着いた赤茶色の「紅殻格子」が身近な使用例です。ベンガラは和風なデザインとの相性が良く、京都の古き良き景観にもなじみやすいのです。

ベンガラ塗料のメリット・デメリット

メリット

・経年劣化しにくい

顔料には大きく「有機顔料」と「無機顔料」に分けることができます。有機顔料というのは、石油などから構成される合成顔料です。対して無機顔料は天然の鉱石や金属の化学反応によって得られる酸化物などから作られる顔料です。

ベンガラを始めとする無機顔料は、耐候性・耐久性にすぐれているという特徴を持っています。
酸化鉄が主成分であることから、化学的な変化が起こりにくいだけでなく、紫外線や温度によって変化、変質しにくい塗料です。

また、ベンガラには防虫・防腐効果もあるのですが、日本古来の天然塗料である柿渋と混ぜ合わせることでさらにその効果を高めることができます。

・身体に優しい

先ほどご紹介したように、ベンガラは無機顔料なので余計なものが含まれていません。

また、粉末状になっているベンガラは水に溶けないので、有機溶剤が必要になります。無添加住宅では、シンナーのような有機溶剤は使わず、身体に害のない豆乳と焼酎を有機溶剤の変わりに使用しています。
そのため、有機溶剤の独特の刺激臭がなく、毒性もないので施工者にとっても住む人にとっても優しい塗料なのです。

・価格が安い

体に良い自然素材は価格が高い傾向にありますが、ベンガラは比較的安価なので、取り入れやすいというメリットがあります。

・自然素材ならではの風合い

ベンガラ塗装の風合いはペンキにはないものがあります。また、日々の経年変化も感じていただけることと思います。

デメリット

・施工に手間がかかる

ベンガラを溶かすのに豆乳や焼酎を使い、安全な素材のみで作られたベンガラ塗料は長期的な保存がきかないため、現場でその都度、必要な分量を作る必要があります。
さらに、量産することができないことから、補修の際に全く同じ色を作るのが難しいと言われています。そのため、塗り直したところが目立ちやすくなります。

・彩度が低く、色数が少ない

ベンガラは自然素材であるがゆえに、有機顔料のような鮮やかな色調があまりなく、カラーバリエーションが豊富ではありません。

無添加住宅がベンガラを取り入れる理由

家の内装や外装に使用される化学塗料には、身体に有害な化学物質が多く含まれています。それらが原因でシックハウス症候群を引き起こす人が増えてきていることから、近年では身体に優しい建材を選ぶ傾向が高まっています。

無添加住宅では、住む人が安全に、そして健康的に暮らせる家作りを実現すべく、徹底的に無添加にこだわっています。その点で、今回紹介したベンガラは非常に優秀な塗料です。余計なものは一切含まず、耐候性・耐久性に優れているなど性能も高いのです。

当社では、溶剤に豆乳と焼酎を使用しているので、建てたばかりのときに感じるシンナーのようなツーンとしたにおいはありません。

住む人にとっても施工者にとっても優しいことから、無添加住宅ではベンガラを取り入れているのです。

無添加住宅の無垢材を見る