山火事で話題の「奇跡の一軒家」とは? 2025年1月7日(火)、アメリカ・ロサンゼルスの山火事発生に伴い、多くの一軒家が全焼し倒壊する中、「奇跡の一軒家」が話題になっているのをご存じでしょうか。それは…
無添加住宅
コラム
CATEGORY素材
ドアノブや取手などに使われる真鍮ってどんな素材?
真鍮とは何か 真鍮というのは、銅と亜鉛の合金です。身近なものでいうと、5円玉が真鍮で造られています。他にもアクセサリーや時計の部品、照明、建材など幅広い用途があります。 真鍮の種類 真鍮は銅と亜鉛の配…
屋根の形による違いとは?それぞれの屋根のメリットを紹介します
雨や風、雪、日差し、気温の変化から私たちを守ってくれる屋根ですが、形によって見た目はもちろん機能性なども異なります。そこでこの記事では、屋根の形の違いによる特徴をご紹介します。 屋根の形の種類はこんな…
メープル材の特徴について解説します
家を作るとき、床材や建具は温かみがあり、落ちついた空間を演出することができる木製にこだわりたいという人も多いです。ただ、木材にもさまざまな種類があるので、何を選んだらよいのか迷ってしまうことも。そこで…
板目(いため)と柾目(まさめ)の機能の違いとは
柱や梁といった構造体はもちろんフローリング、扉、天井などにも使われる木材ですが、よく見てみると個性豊かな木目があることに気づくと思います。木目には板目や柾目などの名前がついており、その機能性も異なるの…
タイルの種類とそれぞれの特徴について紹介します
家を建てる際に室内の一部もしくは壁の一部にタイルを取り入れたいと考えている方もいるのではないでしょうか。タイルは素材や用途などによって実にさまざまな種類がありますので、それぞれの特徴についてご紹介しま…
消臭機能も備えた石灰岩「コーラルストーン」とは
無添加住宅ではさまざまな石材を取り扱っていますが、今回はその中でもデザイン性と機能性に優れた石灰岩の一種「コーラルストーン」についてご紹介したいと思います。 そもそも石灰岩って何? 岩石は、生成の過程…
壁は石貼りに!使用する天然石の種類や特徴は?
多くの住宅では、内壁にビニールクロス、外壁には窯業系サイディングが使用されており、家が完成したばかりのときはピカピカできれいに見えます。しかし、それらは劣化するのが早く、定期的にメンテナンスを行わなけ…
木造住宅は火災に強い?自然素材の特徴と合わせて紹介
日本の住宅のほとんどが木造住宅ですが、木造はいざ火災が起きてしまった際にすぐに燃えてしまうと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、木は火に弱くても火災には強いってご存知ですか? 木造住宅は火…
御影石の特徴やお手入れ方法をご紹介します
皆さんは御影石(みかげいし)というものをご存知でしょうか。 名前からだとどのような石なのか想像がつきにくいかもしれませんが、身近なところで言うと、御影石は墓石に使用されています。ツルっとした見た目に独…