無添加住宅
コラム

木造住宅は火災に強い?自然素材の特徴と合わせて紹介

日本の住宅のほとんどが木造住宅ですが、木造はいざ火災が起きてしまった際にすぐに燃えてしまうと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、木は火に弱くても火災には強いってご存知ですか?

木造住宅は火災に強い?

木造住宅とは、家の構造体(土台、柱、梁など)に木材を使用した住宅です。加工が容易なので建築費用が抑えられ、機能面では断熱性や吸湿性に優れているという特徴があります。
そんな木造は意外に火災に強いと言われています。火災によって木材が強い火にさらされれば当然木材は燃えます。しかし、燃えるのはあくまで表面のみです。ある程度の太さがある木材の場合、表面が炭化することで炭化層を形成します。炭化層が酸素を遮断するので逆に内部まで燃えにくくなり、強度が下がるまで長い時間を要するのです。

この木造住宅とよく比較されるのが鉄骨住宅です。鉄骨住宅は厚さ6mm未満の鉄骨を構造体に用いる軽量鉄骨構造と厚さ6mm以上の鉄骨を構造体に用いる重量鉄骨構造に分かれています。いずれも構造体には鉄を使用しています。木材と違って鉄自体は燃えないので、一見火災には強そうなイメージですが、高温にさらされるとどんどんその強度を失っていきます。およそ250℃で変形しはじめ、800℃に達すると一気にグニャッと曲がって崩れてしまうのです。

実際に火災が起きたとなれば、壁や家具など室内にあるものが先に燃えていき、構造体に達するのはその後になるので構造体の耐火性が優れていれば安全と言うわけではありません。ただ、木造=火に弱いという一般的なイメージとは違い、長い間火にさらされても崩れることがないので、鉄骨住宅に比べると避難時のリスクが低減できるということになります。

新建材が死亡リスクを上げるおそれも

住宅火災によって死亡した人の中には、一酸化炭素や有毒ガスを吸い込むことで呼吸ができなくなり、意識を失って取り残されたという人もいます。
一酸化炭素はどんなものが燃えても発生してしまうものなのですが、もう一つの有毒ガスについては最近の住宅に使われるようになった安価な建材が発生源となっています。
例えば、断熱材として使用されるウレタンフォームやフローリングのウレタン塗装にはその名の通りウレタンが使用されています。このウレタンが燃えると青酸ガスが発生するとされています。また、ポリウレタンフォームからは燃焼時にシアン化水素が発生すると言われていて、どちらも有毒なものとなっています。

他にも、壁紙として多用されているビニールクロスは塩化ビニルを原材料としているのですが、塩化ビニルは燃やすとダイオキシンが発生します。

火災時の有毒ガスというと一酸化炭素がもっとも危険で非常に発生量も多いです。しかし、その他の有毒ガスが人間の体にまったく影響を及ぼさないかというとそうではありません。特に最近は高気密な住宅が増えているので、有毒ガスが家の中に滞留しやすく、発生量が少なかったとしても危険が高まります。
こうした有毒ガスを排出しないためにも、無添加住宅ではとことん無添加にこだわった自然素材を建材として使用しています。

無添加住宅が使用している建材

漆喰

無添加住宅では、内壁・外壁・天井などにオリジナル漆喰を使用しています。防火性に優れていることから昔のお城の建材としても使用されていました。
さらに、この後紹介する炭化コルクと組み合わせることで30分防火構造と45分準耐火構造の大臣認定も取得しています。

もちろん、漆喰は自然素材なのでたとえ燃えてもダイオキシンなどの有害ガスが発生することもありません。

炭化コルク

断熱材として使用されている炭化コルクは、商品にならないバージンコルクや、ワイン栓に使うコルクの残りなどを廃棄利用したものです。グラスウールやロックウールなどの断熱材は化学接着剤が使用されますが、コルクは自身のヤニで固形化するため接着剤を使用せず、まさに天然コルク100%です。
炭化コルクは炭になるまでが極端に遅く、燃えにくい難燃性の物質です。つまり、火災のときも一気に燃え広がる心配がありません。

まとめ

木造住宅は火に弱く、鉄骨住宅は火に強いと思われがちですが、実際は木造住宅のほうが火災に強く、短時間で一気に構造体が崩れるという危険性は低いのです。そんな木造住宅に優れた防火性をもった漆喰や炭化コルクなどを合わせれば、火災により強い家を実現することができます。

また、住宅火災が起きた際、建材が燃えたときに放出される有毒ガスが原因で亡くなる方がいます。そうした有毒ガスの一部は新建材(ウレタン、塩化ビニルなど)が発生源となっていました。しかし、余計なものが含まれていない自然素材であれば、万が一燃えてしまっても有毒なガスが出にくいです。無添加住宅は長く安全に暮らすことはもちろんですが、いざと言うときにも住む人のことを考えられた家となっているのです。

無添加住宅の無垢材を見る